RESULT試合結果

2025年度福井県サッカー選手権大会準決勝戦

  • 福井ユナイテッドFC

    福井ユナイテッドFC

  • 福井工業大学

    福井工業大学

  • 5
  • 1

2

前半

1

3

後半

0

GOAL

  • 髙貝 樹幹 12′

    野村 魁 44′

    髙貝 樹幹 47′

    野村 魁 68′

    押谷 祐樹 90′+2

  • 廣森 輝星 45′+1

DATA

  • KICK OFF

STARTING MEMBER先発メンバー

  • 杉本 拓也

    1GK

  • 清水 雅仁

    2DF

  • 遠藤 海斗

    6DF

  • 池庭 諒耶

    16DF

  • 榎本 響

    22DF

  • 和田 達也

    8MF

  • 北川 滉平

    10MF

  • 中島 偉吹

    20MF

  • 與那覇 航和

    30MF

  • 髙貝 樹幹

    7FW

  • 野村 魁

    26FW

  • 石田 昴輝

    1GK

  • 山岡 輝月

    4DF

  • 北村 彪真

    13DF

  • 池田 朔弥

    3MF

  • 中川 慧斗

    6MF

  • 新村 柊那

    10MF

  • 武田 翼

    14MF

  • 廣森 輝星

    16MF

  • 山本 涼

    9FW

  • 山下 輝大

    15FW

  • 吉田 淳人

    17FW

SUBSTITUTEサブメンバー

  • 河畑 光

    21GK

  • 波本 頼

    34DF

  • 渡辺 琉偉

    14MF

  • 中村 晃大

    29MF

  • 大石 治寿

    9FW

  • 北脇 健慈

    11FW

  • 押谷 祐樹

    27FW

  • 林田 宝

    12GK

  • 渡辺 赳仁

    18DF

  • 山本 透舞

    25DF

  • 三宮 晃空

    29DF

  • 北川 煌優

    19MF

  • 宮内 大芽

    20FW

  • 宮本 碧生

    23FW

MANAGER監督

  • 藤吉 信次

  • 原 美彦

STATICSスタッツ

STATICSスタッツ

  • シュート

    22

  • ゴールキック

    5

  • コーナーキック

    4

  • 直接FK

    7

  • 間接FK

    2

  • オフサイド

    2

  • PK

    0

STATICSスタッツ

  • シュート

    7

  • ゴールキック

    13

  • コーナーキック

    0

  • 直接FK

    5

  • 間接FK

    2

  • オフサイド

    2

  • PK

    0

MEMBER CHANGE選手交代

MEMBER CHANGE選手交代

  • 64′

    OUT髙貝 樹幹

    IN大石 治寿

  • 64′

    OUT北川 滉平

    IN押谷 祐樹

  • 83′

    OUT和田 達也

    IN渡辺 琉偉

  • 83′

    OUT野村 魁

    IN中村 晃大

  • 90′2

    OUT遠藤 海斗

    IN波本 頼

MEMBER CHANGE選手交代

  • HT

    OUT山本 涼

    IN宮本 碧生

  • 68′

    OUT新村 柊那

    IN北川 煌優

  • 71′

    OUT吉田 淳人

    IN渡辺 赳仁

CARD警告・退場

CARD警告・退場

なし

CARD警告・退場

なし
入場者数
270人
天候
晴れ
気温
23.4℃
湿度
27%
ピッチの状態
全面芝/乾燥
主審
出村 友寛
副審
出倉 一渉
副審
片山 卓博
第4の審判
岡田 司
その他の審判

COMMENT試合後のコメント

藤吉 信次
staff

藤吉 信次

試合を振り返って
福井工業大学さんは原監督が就任してから大学リーグで北信越2部から1部に昇格していますし、1年生も良い選手がたくさん入ってきているので凄く良いチームでした。試合前には「隙を見せたらやられるぞ」と選手たちと話をしていました。前半終了間際に1失点しましたが、そのなかでも選手たちは崩れずしっかりプレーしてくれていたので、良かったと思います。
また、福井工業大学さんとは、雪で施設のグラウンドが使えないときに大学のグラウンドを貸していただき合同練習をしたり、僕のなかでは凄く仲間意識があるチームなので、今日の対戦を楽しみにしていましたし、良いチームだなと再認識しました。
ハーフタイムにどんな指示をされましたか
ミスのところは後で振り返ればいいので、後半もう一回気を引き締めてプレーしようということと、こういう試合もしっかりものにしていこうと話をしました。後半立ち上がりに得点できたことは凄く良かったと思いますし、選手たちもしっかりプレーしてくれたと思います。
決勝戦に向けて
決勝でしっかり勝たないと本戦には進めないのでそこに向けて準備して、福井県代表を勝ち取りたいと思います。いま選手たちも本当に頑張ってくれているし、上を目指してやっているので、JFL昇格を目指すことはもちろんですが、天皇杯も1つでも多く勝ち進んでいきたいと思います。
杉本 拓也

GK

1

杉本 拓也

前半終了間際に1失点しましたが、ゲームキャプテンとしてどんな声かけをされましたか
失点した後すぐに前半が終わったので、ロッカールームではポジティブな声掛けが全員から出ていました。後半立ち上がりにすぐ得点できたことは良かったですし、チーム全体として失点を引きづらず、ゲームを進められたと思います。
チームとして最後まで強度を落とさず、90分プレーできていたと思います
失点以外危ないシーンもなかったと思いますし、前からプレスもいけていたので、1番後ろからは90分安心して見ていられた試合でした。
決勝戦に向けて
天皇杯は必ず出場したい大会ですし、自分達が全国でどれくらいやれるか、Jリーグクラブとも対戦できる機会なので。決勝戦はしっかり勝って本戦出場を決めたいですし、翌週にはリーグ戦もあるので、良い勝ち方をして弾みをつけていきたいと思います。
野村 魁

FW

26

野村 魁

得点シーンを振り返って
1点目は、チームとしてクロスに対して逆サイドにいるウィングがしっかり入ってくることは普段のトレーニングでやっている形なので、ゴールを目指して走ったら良いところにボールが転がってきたので、決めるだけでした。
2点目は、偉吹(中島選手)の多分ミスキックだと思いますが(笑)。自分のところに良いボールがきたので、上手く当てて流し込めたと思います。
前半終了間際に1失点しましたが、チームとして何か声かけはありましたか
前半終了間際に1点取られて試合が終わったので、後半相手が勢いに乗ってくることは分かっていました。チームとしては立ち上がり、相手の勢いに飲まれないようにしっかり押し返していこうとハーフタイムに話をしていました。そのなかで後半開始早々得点できましたし、次の1点が大事だと思ったので、4点目が取れたことは大きかったと思います。
決勝戦に向けて
次の決勝戦ではしっかり相手を圧倒し、福井らしいサッカーをして天皇杯本戦に出場できるように頑張りたいと思います。
押谷 祐樹

FW

27

押谷 祐樹

試合を振り返って
僕が試合に出たときは3-1だったので気楽にプレーできましたし、点差を広げて勝てればいいなと思っていたので、その通りになって良かったと思います。試合に出たらクオリティ高くプレーしてほしいと言われていたので、ゴールという結果を残せて良かったです。
昨日TRMもあり、2連戦で体力的にもキツイ部分もあるかと思います
昨日は90分、今日は30分ほどプレーしましたけど、全国地域SCLのような感じでやっているので身体は疲れていました。その中でも結果を出すことは大事なことなので、今日勝てたことは次に繋がるし、このようなことを経て、全国地域SCLで昇格のためにできればいいなと思います。
決勝戦に向けて
天皇杯の本戦に出場したいですし、Jリーグクラブと対戦して自分達の力がどれだけあるか試せるチャンスなので、そこに進めるように決勝戦も勝利したいと思います。
試合情報一覧へ戻る